2018年7月28日

 国税庁は7月2日、相続税や贈与税の算定基準となる2018年分の路線価(1月1日現在)を発表。全国約32万4千地点の標準宅地は17年比で0.7%のプラスとなり、3年連続で上昇。33年連続で日本一となった東京都中央区銀座5の「鳩居堂」前は1平方メートルあたり4432万円で、17年に続き過去最高を更新しました。
 首都圏では東京都(上昇率4.0%)、千葉県(0.7%)、神奈川県(0.6%)、埼玉県(0.7%)がいずれも5年連続で上昇。愛知県(1.5%)は6年連続、大阪府(1.4%)も5年連続で前年を上回りました。
 最も上昇率が高かったのは沖縄県の5.0%(17年は3.2%)で、訪日客の増加によるホテル需要の高まりやリゾート開発が影響しているとみられます。
不動産専門のシンクタンクによると、17年度の上場企業などによる不動産売買額は約5兆円と16年度比で約2割増加し、過去3番目の高水準。大型オフィスビルや賃貸住宅の売買が活発で、中国系の不動産ファンドなど外資系による購入も目立ったという。
都心部の不動産価格の上昇は、実需に基づいたものでバブルではないといえます。人口減少が続く地方都市との二極化はより鮮明になっていきます。