埼玉県や千葉県、神奈川県で中古マンションの価格下落が鮮明になっています。高騰が止まらない東京都心の物件とは対照的に周辺3県は前年同月比では10カ月連続でマイナスとなり、在庫物件も過去最多に積み上がりました。都心の価格上 […]
不動産ニュース
不動産ニュース9月号
国土交通省がまとめた7月1日時点の基準地価は、全用途の全国平均が3年連続で上昇しました。上昇率も前年比で1.4%と1991年以来の高い水準です。 三大都市圏は3.9%の高い伸びとなり、東京の商業地では訪日客に人気の浅草 […]
不動産ニュース8月号
東京都心部へ人口が集中する現象が起きています。「都心回帰」と言われる現象ですが過去にもあったものであり、今回の現象はコロナの収束によりテレワークからオフィスワークへの転換とも関連し、郊外から利便性の高い都心へ移転しよう […]
不動産ニュース7月号
東京国税局が7月1日発表した東京都内の2024年の路線価(1月1日時点)は、標準宅地の平均で前年比5.3%上昇しました。3年連続のプラスで、上昇率も前年から2.1ポイント拡大。新型コロナウイルスの影響が和らぎインバウン […]
不動産ニュース6月号
総務省は、2023年10月1日時点の「住宅・土地統計調査」を発表。同調査は、5年ごとに実施しているもので、今回で16回目。それによれば、国内の総住宅総数は6502万戸となり、2018年から4.2%増加。増加傾向が一貫し […]
不動産ニュース5月号
不動産にはさまざまな価格が存在するのをご存じでしょうか。 不動産の価格は「一物五価」とも呼ばれ、1つの不動産に5つの評価額があります。不動産の評価額は常に変動するため、目的に応じて評価額を使い分け多角的に判断しなければな […]
不動産ニュース4月号
パンデミックが明けて社会経済活動が本格化した一方で、手厚いコロナ支援策が終わり、実質無利子・無担保のいわゆるゼロゼロ融資が返済できずにいる。過去のセオリーでは、倒産が増えれば差し押さえられる不動産が増えるが足元ではそうは […]
不動産ニュース3月号
国土交通省がまとめた1月1日時点の公示地価は、全体の平均が3年連続で上昇しました。上昇地点は全国の6割、三大都市圏は8割を超えました。 都市部は、インバウンド(訪日外国人)の回復やオフィス回帰の動きなどで、三大都市圏が5 […]
不動産ニュース2月号
中華圏(中国・台湾・香港)の動産投資に関心を持つ投資家を対象に2023年9月から同年12月にかけて実施した「日本不動産への意識調査2023」の結果です。日本の不動産に投資するタイミングは「今」と回答した投資家は全体の87 […]
不動産ニュース1月号
2023年の不動産市場について振り返ります。 2023年の中古マンション、中古戸建住宅、土地の価格は右肩上がりとなりました。円安による建築資材の高騰や人件費の上昇などの影響によって、新築物件の価格が大幅に上昇したことで、 […]